- 3DS
- 人々を守る、世界に向けた取り組み
人々を守る、世界に向けた取り組み
創造的なアプローチで新型コロナの課題に向き合う
- ダッソー・システムズの 3DEXPERIENCE Lab コミュニティは、新型コロナの問題を解決するためのオープンイノベーションに向けて、世界中のさまざまなスタートアップの取り組みを支援しています。続きを読む
- ダッソー・システムズは、中南建築設計院 (CSAI) と協力して、中国・武漢市の雷神山医院病院で SIMULIA XFlow ソフトウェアによる空気流れのシミュレーションおよび評価を実施しました。続きを読む
- ダッソー・システムズは、新型コロナウイルス (SARS-CoV-2: 重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2) の研究に加わっている学術研究者に向けて、BIOVIA Discovery Studio ソフトウェアのライセンスを 6 か月無料で提供し、SARS-CoV-2 ウイルスに対する迅速で安全かつ効果的な治療薬候補を検索できるよう支援しています。続きを読む
世界中が今、前例のない課題に直面しており、その影響は日常生活のあらゆる側面に及んでいます。私たちは、健康、安全、幸福を大前提に、この課題を解決しなければなりません。
「Experience is Human(エクスペリエンスは人間のもの)」という言葉が、当社の信念を表しています。当社は、人々が生きる世界をより良いものにするよう取り組みます。新型コロナの世界的な感染拡大が続く中、ダッソー・システムズは、お客様、パートナーの皆様、従業員、ご家族、コミュニティを支援するために、いくつものイニシアチブを立ち上げています。
当社の 3DEXPERIENCE プラットフォームは、イノベーションの真髄である「異種混合」「越境」を実践できる「触媒」の役割を担います。新型コロナ関連の課題解決においても、人々が創造的な解決策を見出すための原動力となっています。世界中の人々で構成された多くの対策チームが、安全な自宅から共同作業に取り組めるよう、プラットフォームがバーチャルな共創の場となり、ビジネスの継続を後押しします。さらに、学生やプロ向けのオンライン・ラーニングも充実しています。
新型コロナの課題解決に向けたダッソー・システムズの 3 つの取り組みをご覧ください。
人々の生活と未来を重視した、ダッソー・システムズのテクノロジー。*
* ダッソー・システムズは、SIMULIA XFlow ソフトウェアと技術的専門知識を 中南建築設計院 (CSAI) に無償で提供しています。これにより、中国・武漢市で 新型コロナの 患者を最大規模で受け入れた雷神山医院は、医療従事者を感染から保護すべく、院内の空気流れのシミュレーションを行っています。
リモートワークを確立
- ダッソー・システムズは、お客様や従業員がクラウド版 3DEXPERIENCE プラットフォームを全面的に活用できるように、世界中で安全なリモートワーク機能を提供しています。続きを読む
- 当社のカスタマー・サポート・チームは、お客様の導入環境を拡充し、在宅勤務ができるよう支援しています。ダッソー・システムズはリモートワークを進めるお客様がデータ・ストレージを安全に使用できるよう、3D クラウドベースのリポジトリへのアクセスを提供しています。これにより、レガシー・データとユーザーを 3DEXPERIENCE プラットフォーム上でつなぎ、すべてのユーザー (CATIA V5、SOLIDWORKS、その他の CAD 製品 など) が利用できる、3DEXPERIENCE プラットフォームを使用した拡張性の高い 3D クラウドベースのコラボレーション) 環境を実現します。
学びを止めない
オンライン・エディケーションの提供
- ダッソー・システムズは、パートナー企業やお客様が、リモート勤務の期間中でも技能やスキルを強化できるよう、 e ラーニング、自習型トレーニング、オンライン認定プログラム一式を提供しています。
- 受講者の継続的な自宅学習を支援するために、当社では「常時利用できる (Always On) 」サービスを開始しました。受講者は Web ベースの CATIA および SOLIDWORKS に追加チャージなくアクセスすることができます。
- 講師は、3DEXPERIENCE プラットフォームを使用して、仮想クラスルームをセットアップできます。
